ゆかりの地で、ITの力を地域のために

入社のきっかけは、親戚からの紹介でした。もともとIT系の仕事に興味があり、紹介されたポジションがICT職だったことが応募の決め手に。
「ウッドハウスおろくぼ」のZoho製品を使ったシステム構築や管理業務の内容に魅力を感じて、迷わず入社を決めました。母の実家が川根本町にあり、子どもの頃から何度も訪れていたこともあり、移住のハードルはまったく感じませんでした。

入社後すぐに実践へ。挑戦できる環境がある

印象的だったのは、入社してわずか1〜2か月で「ウッドハウスおろくぼ」のシステム改修を任されたこと。先輩のサポートはありましたが、実践を通じて学べる環境があることに驚きました。

日々の業務では、チャバコの在庫管理スプレッドシートの作成、受託開発プロジェクトへの参加、WordPressでのサイト改修など多岐にわたる業務を担当しています。自分が手がけたシステムが想定通りに動いたときの達成感は格別です。
プログラミングのスキルをさらに伸ばして、システム開発の分野でステップアップしていくことが今の目標です。

ITにとどまらない多様な経験が魅力

応募時はICT職でしたが、チャバコの回収作業やゆず商品の加工作業にも携わっています。IT以外の分野にも関われるのがこの会社の面白さ。
逆に、特定の業務だけに集中したい人には少し大変かもしれません。

それぞれ違う仕事でも、ちゃんとつながっている

会社には多様な事業があって、メンバーもそれぞれ別の業務を担当しているので、全員で同じ作業をすることは少ないです。
でも、たとえばチャバコの新パッケージを考えるような会議では、誰もが自由に意見を出し合える雰囲気があります。
わからないことがあっても聞きやすく、丁寧に教えてくれる環境なので、安心して働けています。

暮らしと仕事がつながる、川根本町での日々

オフィスは一軒家で開放感があり、すぐそばに駅があるので昼休みに外出しやすいのも嬉しいポイント。自然に囲まれた環境の中で、静かに集中できる時間が流れています。
島田市までは車で1時間ほど。買い物に困ることもなく、観光地やおいしいご飯のお店がたくさんあるのもお気に入り。近所の方との気軽なやりとりも、この町のあたたかさを感じられる瞬間です。

応募を考えている方へ

KAWANEホールディングスに興味がある方は、まず一歩踏み出してみてください。川根本町や仕事内容にピンとくるものがあれば、きっと働きながら得られるものも多いと思います。