「介護予防」という関わり方に、惹かれたことがきっかけに

もともと地元出身で「生きがいの郷」のことは以前から知っていました。
あるとき、知人がKAWANEホールディングスで働いていると聞いて話を聞く中で、「そういえば、あそこに施設があったな」と思い出し、改めて関心を持ったんです。
話を聞いていくうちに、「介護予防」という考え方に興味が湧き、今までの介護経験を活かしながら、違うかたちで高齢者の方と関われることに魅力を感じました。介護の現場で働くなかで、「予防」の大切さはずっと感じてきたので、このタイミングで挑戦してみようと決めました。

正解がないからこそ、喜びも深い

生きがいの郷では、体操・脳トレ・作品作りのサポートや、利用者さまの見守りを行っています。
利用者の皆さんは、体力や認知機能が低下していることも多く、どうしたら伝わるか、どんな方法がいいかと悩む毎日。でも、手探りで取り組んだことに「楽しかった」「よかった」と喜んでもらえた時には、大きなやりがいを感じます。またその結果、利用者の方の生活の質が少しでも良くなったと実感できたときにも、やっていてよかったと思います。
「介護予防」には決まった型がなく、自由度が高いぶん、自分たちで考えていく面白さがあります。難しさとやりがいが両方ある仕事だと感じています。

子育てしながら、明るい職場で安心して働ける

職場は少人数で、コミュニケーションもとりやすく、明るい雰囲気です。
年齢も近いスタッフが多く、なんでも気軽に話せる関係で、相談もしやすいです。
私には保育園に通う子どもがいるのですが、職場が保育園に近く、勤務時間も無理のない範囲で働けるのでとても助かっています。同じように子育て中のスタッフも多くて、子どもに何かあったときも理解があり、快く協力してくれるので、安心して働ける環境です。

応募を考えている方へ

介護経験がある人も、ない人も、いろんな話をしながら楽しく働けたら嬉しいです!
KAWANEホールディングスは、自分の意見を尊重してくれる会社だと思います。少しでも興味を持ってくださったら、ぜひ一緒に働きましょう!